産後の様子です。
![](https://static.wixstatic.com/media/7a8871_4e3bd66ad0144fa8aa1cffaa335f6e59~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_513,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/7a8871_4e3bd66ad0144fa8aa1cffaa335f6e59~mv2.jpg)
ヨガのポーズをとっていると 「右側は伸びるのに、左側は硬い」 とか、 「こっちはバランス取れるけど、こっちは不安定」 とか、 左右の違いが分かる事があります。 硬さやふらつきがあると、つい 「やりにくい側=ダメな側」 と、思いがちですが 「やりにくい側=やりにくい側」 ただ、それだけ。 あるがままを受け入れて。 じゃあ、どうしようか? ・圧を変えてみる。 ・バランスのとりやすい角度を探してみる。 ・ポーズをとる長さを長めに取ってみる。 やりやすい側も、やりにくい側も イコール(=)で繋げるのは 気持ちよいポーズ。 「良い、悪い」「できる、できない」 と、ジャッジしない。 そんな考え方も、あって良いと思いませんか?(^-^)。
Comments