top of page


母と自分と娘
不登校(登校しぶり)カウンセラーの 中多久美子です。 カウンセリングをしていると ご相談されている内容と 本当の悩みが違っていることがあります。 以下、カウンセリングのご感想です。 ↓ ******************************...


「言葉で伝えて欲しいんだよ」
不登校(登校しぶり)カウンセラーの 中多久美子です。 ご紹介を受け カウンセリングを行いました。 以下、感想です ↓ ****************************** 自分の中でモヤモヤした気持ちをどうしたらいいのかわからず、自分の中に閉じ込めていました。...


60分カウンセリングのお知らせ
中多久美子です。 9月に 不登校の親の為の 『長期サポートカウンセリング』を始めます。 不登校に限らず 子育て全般の事に対応しております。 子供への対応の仕方は? 親にできることは何か? そのご家庭に合った方法を見つけていきます。 長期にわたってカウンセリングを行うことで...


心の余裕
中多久美子です。 内容は 不登校に限らず、 お子さまへの声かけ 兄弟喧嘩の対応 夫婦関係 お仕事と育児の両立 実母、義母の事 等々 気楽なご相談から深刻な悩みまで 様々なご相談を受けております。 以下、カウンセリングのご感想です。 ↓...


人の力を借りる
不登校カウンセラーの中多久美子です。 カウンセリングのご感想を、いただきました。 以下ご感想文です。 ↓ ****************************** 自分が抱えている悩みの解決に 時間がかかりそうだったり、乗り越えるのがしんどく感じる時は...


子供の頃の自分と向き合う
中多久美子です。 カウンセリングのご感想をいただきました。 以下ご感想です。 ↓ ********************************************** 始まる前までは、身構えてしまっていて、 『話すことまとめとかなきゃ』『ちゃんと伝えられるかな』...


過去の不登校
元、不登校の保護者だった方の カウンセリングを行いました。 現在、お子様は学校を卒業し、自分のスタイルに合った生活をされていているそうです。 「特に悩みはないのですが…」が、カウンセリングの第一声でした。 お話を伺っていると 当時の 疑問点、葛藤、苦しみ、喜び...


起立性調節障害
不登校(登校しぶり)カウンセラーの 中多久美子です(^-^) 朝食に 久しぶりに🍙を作りました。 高1娘が 起立性調節障害を発症した 中学2年の頃は 娘に毎日作っていました。 昼頃起きてくる娘に 「何食べたい?」 と、聞くと 不機嫌そうな、ボーッとした顔で...


心が軽くなる
不登校カウンセラーの中多です。 不登校カウンセラーと名乗っていますが 不登校ではなくても 登校しぶり お子さまとの関わり方、対応の仕方 ご家族との関係 などのご相談も 受けております。 先日、カウンセリングを受けたアヤコさんのご感想です🎵...


一生物の気づき
不登校(登校しぶり)カウンセラーの中多久美子です。 カウンセリングが初めてだったYさん。 「カウンセリング内容が期待に反した優しさで、ビックリした」 と、喜んでいただけました(^-^)。 明るくて元気で、周りの人にもその元気を分けてくれる、Yさん。 自分の心地よい感覚より...
Blog
bottom of page