top of page

考え方の違い


公園でママ友と立ち話をしていると、かなりの頻度で出る話題は

・子供の事

・夕食の献立

に続き、『パートナー(夫)』の事。

どれも、100点の正解はないのですが

子供の事は先輩ママのアドバイスが、献立はクックパッドが、合格点のアドバイスをくれる事がありますが

パートナーとの事は、話を聞いてもらう(愚痴をこぼす)ことで、ちょっと落ち着く。

でも、ちょっと「もやっ」が残ってる。 

そんな会話が多い気がします。

では、多くの女性がどうしてパートナーの事で悩んでしまうのか。

そもそも、脳の使い方が違うのです。

男性は、脳を1ヶ所づつ、使います。

料理をする、レシピを読む、会話をする、子供の相手をするなど、1つずつ、集中してこなすことが得意。

逆に言うと、同時進行が苦手。

女性は、脳のネットワークがとてもスムーズ。

料理をしながら、レシピを読み、側の人に、食器戸棚の何番目にあるお皿を何枚とってと頼み、まとわりつく子供の相手をしながら、と、全てを同時進行。

逆に言うと、注意力が散漫になりやすい。

全ての男性、女性に当てはまる事ではありませんが、自分のパートナーがどういう傾向にあるか、知っておくのは大事だと思います。

本人はそれが普通だと思っているので、自分ではうまく説明出来ないことが多く、その事が、すれ違いの1つに。

パートナーは、

『自分と脳の使い方や、使ってる部分が違う』 

そう考えると、自分が出来ることができなくても、当たり前って感じませんか?

子供も男女差があり、さらに大人と違う脳の使い方をしています。大人とは違う行動をして、当たり前。

違いが分かってて、何かを頼むのと、「できるはず!」と思って頼むのでは、大きく違ってきます。

違いを楽しめると、家族といる時間が、楽しくなります♥️。 

「こうしてくれると、私は嬉しい」

「ありがとう」

「助かった」

「すごいね」

「お疲れ様」

こう言う言葉が、相手の心を開いていきます。

こう言う言葉が、発する人の魅力を高めます。

試してみてくださいね🎵

こんな本もお薦めです🎵

只今、10月に、オンラインセミナーを計画中です! ・赤ちゃんの見落としたくない発達のこと ・赤ちゃんの肌から脳へアプローチする方法 ・育児ストレスを軽減させる、マインドフルネス & タッチケア こんな内容をお話しようと思っています。 10月スタートの予定です! その前に、オンラインで無料のお話会に参加して見ませんか? テーマは 「赤ちゃんのうつ伏せ、寝返り」 についてです。 約40分程のお話し会で、赤ちゃんとの関わりが楽しくなり、ハイハイの準備時期であるうつ伏せ遊び、寝返りへ導く動き等が分かります。

新米ママはもちろん、妊娠中の方、将来お子さんがほしい方、子供に関わる仕事をされている方など、どなたでも大歓迎です🎵 7月18日 午前10時スタート! 予約制となりますので、事前にご連絡ください。 ご連絡お待ちしています! 

Blog

bottom of page